
皆さんはブラジャーやショーツを買うときに、どのような色を選んでいますか?
自分の肌に合う色、好きな色、持っていない色など、選ぶ理由は人それぞれ…
ですが、たくさん選択肢があると迷っちゃいますよね。
そんな時は、自分の誕生石カラーの下着を選んでみてはいかがでしょうか?
誕生石はやはりネックレスやリング(指輪)、ピアスの印象が強いですが、最近では誕生石カラーヘアバンスクリップや誕生石ヘアークリップも人気です。
宝石よりも手軽に身につけられるのが人気の秘密なのだとか。
下着も毎日身につけるもの!誕生石にちなんだランジェリーを選んだら、より色の持つパワーをもらえるかも!?
下着屋さんのエメフィールがおススメする、4月生まれの方向けの誕生石ランジェリーをご紹介します。
誕生石ってなに?

1月から12月まで生まれ月の宝石を「誕生石」と呼びます。
「誕生石」はそれぞれ意味を持ち、自分が生まれた宝石を身に着けると運気アップ、幸運が訪れると言われ、パワーストーン、ラッキーアイテムとしても人気です。
宝石や誕生石の事は詳しくなくても、自分の誕生石についてはなんとなく知っている方も多いのではないでしょうか♪
さて「誕生石」ですが、一体どのように選ばれ、決まったのでしょうか。
「誕生石」の起源・由来は諸説あるようですが、「誕生石」の起源とされる最も古い記録はなんと3500年前まで遡るとか。
「旧約聖書」のエジプト記、イスラエルの祭司の胸当てには12種類の宝石がはめ込まれていた説、「新約聖書」のヨハネの黙示録から、美しい聖都の城壁の土台は12種類の宝石で飾られたという記述からの説、18世紀ごろポーランドの宝石商が考案した説があり、これらが基礎になったと言われています。
私たちが知っている12種類の「誕生石」は、1912年、アメリカの宝飾品協会(現在のジュエラーズ・オブ・アメリカ)が初めて選定し、各月へ宝石を当てはめました。
誕生石は、国によって少しずつ異なりますが、日本では1958年に全国宝石卸商協同組合によって誕生石が定められました。
そして2021年12月21日、63年ぶりに誕生石が改訂されています。
雑貨屋さんでパワーストーンを見たときに「誕生石が覚えているものと違う!」と驚いた人もいるのでは?
全国宝石卸商協同組合は、「国内で多数の誕生石一覧が混在しているので、再度統一する」と発表し、新たに10個の宝石を追加しました。

※2024年9月時点
4月の誕生石は「ダイヤモンド」「モルガナイト」
お守りのように身につけることで、幸運が訪れ、願いが叶うといわれることもある誕生石。
4月の誕生石は「ダイヤモンド」と新しく追加された「モルガナイト」となっています。
ダイヤモンド

ギリシャ語で「征服されざる」「無敵の」という意味の言葉が由来とされているダイヤモンド。和名の「金剛石(こんごうせき)」はサンスクリット語の「金属の中で最も硬いもの」が由来とされています。
無色透明のイメージが強いダイヤモンドですが、イエローダイヤやブラウンダイヤ、ピンクやブルー、グリーンなど、カラーダイヤモンドと呼ばれる様々な色の付いたダイヤモンドも存在します。
宝石の王様とも称されるダイヤモンドですが、意外にも発見当時はジュエリーとしての価値はかなり低かったのだとか。あまりにも硬い原石は当時の技術では研磨することができず、強い魔力が宿っていると考えられたことから、男性が戦いの際に身につける魔除けやお守りとして使われていたそうです。
14世紀ごろに研磨技術が発展してからはその美しい輝きが見る人を惹きつけ、ヨーロッパの上流階級の人々の間で広がり、またたく間にジュエリーとしての価値が高く認められるようになりました。
ダイヤモンドの宝石言葉は、「永遠の絆」「純潔」「清浄無垢」。
現在では男女を問わず人気の宝石となったダイヤモンドは、フォーマルなシーンからカジュアルまで、様々な場面で身につけられるジュエリーとして年代問わず親しまれています。なかでもその硬さや希少性から、婚約指輪や結婚指輪といった永遠の絆や愛情を示す贈り物にも多く使われています。
- 宝石言葉:永遠の絆、純潔、清浄無垢
モルガナイト

20世紀初めに発見された比較的新しい宝石のモルガナイトは、別名ピンクベリル、ローズベリルなどとも呼ばれています。石の発見者である宝石鑑定士のジョージ・フレデリック・クンツ博士が、自身の友人であり後援者でもあった実業家ジョン・ピアポント・モルガン氏にちなんで名付けました。
ベリル系の一種でエメラルドやアクアマリンなどと同じグループに属しているため、「緑柱石(りょくちゅうせき)」という和名があります。
生産量が少なく希少なモルガナイトは、マンガンの含有量により色に違いが出ます。パステルピンク、サーモンピンク、ラベンダーピンク、アプリコットピンクなど個体差があり、色味の幅が広いのが魅力のひとつ。
その柔らかく美しいピンク色の見た目から、持ち主の愛情を豊かにして大切な人との絆を深める効果があるとされており、欧米ではエンゲージリングにあしらう石としても人気があります。
そんなモルガナイトの宝石言葉は「愛情」「優美」「清純」。
桜の季節にぴったりの春らしい色合いから連想されるワードが多く、恋愛運をアップしたい・新しい恋を探しているといった人にもおすすめ。やさしい色味のものが多いので、癒しのパワーがあるパワーストーンとしても人気があります。
- 宝石言葉:愛情、優美、清純
誕生石カラーにちなんだ大人可愛いランジェリー
定番の「ダイヤモンド」カラーと新たに追加された「モルガナイト」カラーをピックアップ!
気品のあるロイヤルホワイトと、桜のようなペールピンクのブラジャーをご紹介します♡
リピ買い続出!aimerfeel人気No.1
カシュクールレース脇高ブラ® 単品ブラジャー
補整ブラ特有の苦しい・痛いを徹底軽減させ、学生さんから授乳期を終えたママさんまで幅広い年代に人気の脇高ブラです。
気になる脇肉をホールドする脇高設計と長時間着用しても苦しくなりにくいL字ワイヤー搭載で、一日中着けていても苦しくないと大好評♪
繊細なレースを贅沢に使った総レース仕様で、バストをレースで包み込むように中心に寄せ、キレイな丸みのあるシルエットを生み出します。
光沢感のあるサテン×リボンが可愛い
サテンリボン ノンワイヤー 超盛ブラ® 単品ブラジャー
ノンワイヤーなのにワイヤー入りのブラみたいにバストがしっかり盛れる魔法のブラは、ズレにくく締めつけ感のない着け心地で、シリーズ通して大人気の実力派。
ふかふかの下厚カップでバストをぐっと押し上げて、盛り過ぎちゃうぐらい自分史上最強の谷間を実現します。
大きなリボンでバストをラッピングしたような可愛いデザインは、通常のノンワイヤー超盛ブラ®よりも谷間がキープしやすくなっているのも嬉しいポイント。
秘密の補助ストラップでズレ落ち防止
ストラップレス スクエアレース ハーフカップ 超盛ブラ® 単品ブラジャー
オフショルトップスやパーティードレスで肩見せコーデがしたい方におすすめの、セクシーかつフェミニンなストラップレスブラ。
バックベルトに隠れた補助ストラップで、ブラジャーのズレ落ち防止+カップ浮きを軽減!肩紐と同じで自分サイズに調節ができるから、普段のブラよりしっかりフィットしてくれます。
暖かくなってくるこれからの季節、デザイン・機能性のどちらにもこだわりたいオシャレ女子におすすめのハーフカップブラです。
ノンホックで綿混素材の楽ちんブラ
ホックのない シームレス 綿混 aimerfeel楽ブラ® 単品ブラジャー
お仕事の日も、おうち時間も、ノンストレスに美胸をキープする肌に優しいシームレスブラです。
U字タイプの薄型シリコンワイヤーで下からバストを支え、お椀型のシルエットを叶えるモールドカップで、小胸さんでも自然でナチュラルなバストラインをメイク。
身体にフィットする伸縮性の高いストレッチ素材は、サイドボーンなし・ホックなしでもズレにくく締めつけ感のないやわ心地だから、中高生の初めてのワイヤー入りブラとしてもおすすめです。
昼も夜もサポートしながらバストケア
しっかり美胸 夢ごこち 綿混 ナイトブラ 単品ブラジャー
レース使いがかわいいナイトブラで、寝ている間も美胸をキープ!ワイヤー・サイドボーン・ホックのないワイヤレスブラとして、垂れ乳・離れ乳を防いでバストの形をきれいに保ちます。
2枚構造のパネル×脇高設計でバストをしっかり包み込むから、寝ている時の姿勢にかかわらずワイヤーなしでもバスト位置が安定。
横から見ても持ち上がったバストシルエットだから、リラックスタイムだけでなく旅行やお泊り用のブラとしてもお使いいただけます。
誕生石カラーを身に着けて毎日をhappyに!
新しく10石が追加され、ますます選ぶ楽しみが増えた誕生石。 aimerfeelには、他にも様々なカラーの下着が揃っています。 あなた好みの下着やルームウェアをぜひ見つけてみてくださいね。
XやInstagramでも誕生石カラーになぞったブラをご紹介してます♡ そちらも要チェック!
⇒aimerfeel(エメフィール)公式通販サイトはこちら
⇒Xアカウントはこちら
⇒Instagramアカウントはこちら